とある夜、残業しているとカミさんから携帯にMailが。
良く分からんが早く帰ってこいって事らしいので
仕事を切り上げて帰宅。。。
帰宅後話を聞いてみると何やら娘が時計の近くに
おばけが居ると言って騒いでいるそうな。
「おばけ」なんて言葉誰が教えたんだ?なんて思いつつ
しばらく娘の相手をしていたら居なくなった。と。
その後も同じような時間になると、しばしばおばけが・・・
と言うらしく、カミさんビクビク(笑
んで、先ほどカミさんが娘を風呂に入れようと呼んだら、
おばけが居るからヤダ〜と叫ぶ娘。
事前情報通り時計を指さしているものの、
んなもんそんなトコに居ないわっ!!
って事で、抱っこして時計に近づいていくと・・・・・・・
指さしてる指はそのまま時計本体に(^^;;
コンセントを抜いて表示を消すと(LED表示のデジタル時計)
「あ、いねなった(#^_^#)」と。。。
どうも娘の目には特定の数字が変な風に見えていたようだね。
初めの時は指さしながら怖がったのか喜んだのかオイラは
知らないけど、その行動を見たカミさんが「おばけ居るの?」
って聞いて、娘がよく分かんないけど「うん」って言ったのが
今回の始まりなのかなぁと、オイラは思う。。。
怖い怖いって思ったり気にしすぎたりするとなんでもない物が
異様に見えてきて余計にそう見えてしまうもんなんだよねぇ
幽霊の正体見たり枯れ尾花・・・
考えることは今も昔も変わらずだねぇ(^^
4 comments
Skip to comment form ↓
とくしろう
2006年1月9日 at 8:04 AM (UTC 9) Link to this comment
おばけの正体はデジタル時計でしたか(^^;
知り合いの子はまじにおばけが見えるらしい。。。
向かいあっても友人の後ろばかり見るので、
「誰かいるの?」って聞くと
「うん。」と答えたらしい。
誰がいるか聞くと「おじいちゃんがいる。」
さらにどんな顔してるか聞くと
「怒ってる。」って答えたんだって。(爆)
見えるもんなのかねぇ。。。
たまぞ
2006年1月9日 at 11:18 AM (UTC 9) Link to this comment
以前住んでたアパートの時の話ですがウチの子供も1?2歳位の
頃に遊んでたりテレビ見てたりしてる最中に急にで部屋の1点を
見つめる時がありやした。どうしたの?って聞くと指差す。
当然特別変ったことなんぞ無し。そんなことが何度かありました。
…ってか依然のアパートはマヂにヤバイことが多々あったので
仕方がないかなと(仕方無いで済ますのか?オレ)
ひめ
2006年1月10日 at 9:29 PM (UTC 9) Link to this comment
これは血だね!恐
ファミレスをおばけでいっぱいに
しないように
紫苑
2006年1月11日 at 10:48 PM (UTC 9) Link to this comment
*とくさん
小さい頃は結構見えるものらしいですね(^^;
まぁ今回のウチみたいに勘違い(?)も多いのでしょうけど。。。
*たまぞさん
ヤバメのアパートって意外と多いんですよねぇ
てか、実家の店で借りてた所なんてメチャいわく付きだったとか。
なんで今回の親父の事故もその祟りだぁ〜っていう話も・・・(汗
*もののけひめさん
>これは血だね!恐
ようやく納得してくれたのね♪
オイラのは枯れ尾花だったって事だもんね(^^
そう言うことで、ファミレスの件はそちら原因って事で♪