DoCoMoからauに乗り換えて早2週間。。。
機種は、NECも三菱も無いのでどれにしても初めてのメーカってことになるから
色に走って結局、W53Hにしたさ。
外装だけでなくバックライトも ↓ の様に ♪
明るいところでバックライトが付くと正直見にくくなるのだが、
光センサーで即消灯され見やすい状態に。
この機能はアドエスにも欲しかったなぁ〜
んで、操作性は・・・
メチャ良いです。(*^_^*)
レスポンスの良さを抜いても至る所でDoCoMoのソレと比べて使いやすいです。
今のところW53Hで気に入らないところは時計のデザインが好みじゃないって事だけですかね。
まぁ操作方法がかなり変わったので慣れるまで不便しそうな所はあるけど、
その状態でも良いねぇ〜
・・・くどいが、コレにスピードセレクターが付いてればなぁ
ちなみに、ワンセグについては全く使ってないので未評価。
正直ワンセグ付ける位ならBluetooth付けてくれって感じ。
最後(?)に肝心の電話機能だけど、無音時はホント無音状態になって良い感じなんだけど、
話し始めると少しノイズが入っている感じになるかな?
無音時との差が有るためにそう感じているのかもしれんが取りあえず支障は無いので
問題なし。
コレがauだからなのか、W53Hの特性なのかは不明。
今度カミさんのW61Kを使って比較してみるかな。。。
で、タイトルの「ニム」だけど、それは ↓ の状態で見たカミさんの第一声・・・
・・・確かに「WIN」を逆に見れば「NIM」になるねぇ〜(^_^;
逆読みと言えば、以前モビリオが出たばかりの頃、Dラーに行ったら
モビリオの旗が有って、それを裏から見たカミさんが一言、
「チビリオって言う車有るの?変な名前だね〜(笑)」と・・・
しばらくの間、我が家ではモビリオはチビリオと呼んでましたわ。
当然オイラのスパイクもチビリオスパイクって事で。。。
チビリオの時を思えばニムくらい何ともないかぁ〜
1 comment
ジュン
2008年3月15日 at 9:04 AM (UTC 9) Link to this comment
オイラも『ニム』って読んだ?呼んだ?時期はありましたわ。