電子書籍リーダーの kobo Touch が発売されてチョイと経ったけど
実際 kobo Touch ってどうなんだろうね?
ザウスル文庫時代から買ってたXMDF形式の電子書籍の遺産があるから
XMDFが表示できるリーダーって事で Sony の Reader を使用しているけど
コレから書籍を購入していくなら楽天の kobo も安くて良いかなーなんて思ったり。
先日シャープの GALAPAGOS が遂に iOS アプリをリリースして
iPhone/iPadで XMDF形式が読める様になったか!?
と、思ったら外部データーは使用出来ない仕様でガックシ…
Kinoppy で XMDF も表示できるんだけど、何でか分からんけど
一部見れないデーターも有って完璧じゃないんだよねぇ。
過去の遺産は Sony Reader に任せて今後は kobo で揃えるのもアリなのかな〜?なんて。
電子ブック楽天<kobo> kobo Touch 1年延長保証付き【販売:楽天kobo】【今なら送料無料】 |
2年保証付きで約9千円で最大3000ポイント付くから正味6千円。
スペック考えるとコスパ良いよね。
1年保証でよければ正味5千円だしポイント付くウチにポチッとくのが良いのかな?